fc2ブログ

ざんないプログラマァのアプリ開発日記

ゲームエンジンUnityを使って何か創る

ブルーレイ3D

ソニーの3D対応の液晶テレビ〈ブラビア〉購入キャンペーンでブルーレイ3Dをもらった。

ブルーレイ3D(TM)」ソフト4タイトル
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT 3D ENHANCED EDITION」
「くもりときどきミートボール IN 3D」
「ソニー ブルーレイ3D(TM)体験版ディスク」
「アリス・イン・ワンダーランド 3D」

なんと!すべて非売品!!これは嬉しい。
CGシーンはなかなかの立体感ですが少し物足りない感じ?

体験版ディスクで実写のアクアリウム映像が少し流れた。
ジンベイザメが迫ってくる映像が凄い!!飛び出てきましたw
非常に短い映像なのが残念。
これは専用カメラで撮影したものなのだろうか?
通常カメラで撮影したものを3D処理したものなのだろうか?
とにかくアクアリウムだけのブルーレイが欲しい。

後はマイケル好きにはたまらない THIS IS IT
3Dはオマケです。
スポンサーサイト



  1. 2010/10/28(木) 19:00:39|
  2. テレビ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「プレイステーション3」3D立体視ゲーム

ソニーの3D対応の液晶テレビ〈ブラビア〉を購入し、「プレイステーション3」3D立体視ゲームが無料でダウンロードできる!キャンペーン

ダウンロード対象タイトル
WipEout HD (全ステージ)
 スターウォーズに出てきそうな飛行船で未来都市を巡るレースゲーム。
 雰囲気やステージが立体視に一番合っている気がする。

STAR STRIKE HD (全ステージ)
 惑星(球面)上を移動しながら、迫る隕石や敵を倒す全方向シューティング。
 通常と比べるとやはり奥行きがありパーティクルは激しく迫ってくる。

Mr.PAIN (2D基本ステージ+一部3D立体視対応)
 いろいろな人型キャラクタを、巨大パチンコで砲ってダメージを競う自虐的的当てゲーム。
 1回のアクションが短く、そんなに立体視である必要性を感じない。

MotorStorm2 (体験版1ステージ)
 オフロードのコースをさまざまな車種で激走するレースゲーム。
 通常版でも面白いが立体視版はもっと楽しい。
 カメラ視点が2種あり、俯瞰視点の方が立体視の感覚を強く感じる。
 オブジェクト単位に立体視処理を行っているためか?
 静止状態だとビルボードのようなペラペラに見える部分が目立つ。



立体視を体験してみが、思っていた以上に面白い。
手前にというよりは奥行きの感覚を強く感じた。
これからのタイトルに期待大!!

メガネと裸眼の立体視には処理に違いがあるのだろうか?
どちらにせよ通常版と立体視版と…開発には負担がかかる。
  1. 2010/09/06(月) 07:22:19|
  2. テレビ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SONY BRAVIA HX900(2)

待ちに待ったテレビがようやく届いた。
『ソニーのブラビア HX900 46V』
しばらくテレビの無い生活だったので非常に大きく感じる。

取り付け、接続が完了したので早々電源ON。
手元にある適当なDVD(トランスフォーマー リベンジ)を再生してみた。
DVDならこんなもんか…

通常映像を3Dにする機能があるので、試しに3D切り替え…
チラチラして目が痛いだけで殆ど実感できず…この機能は正直いらない(キリッ

DVDがいまいちだったので「アバター」ブルーレイを借りてきた。
ダイレクトモードで再生…

これはぁ…(;´Д`)スバラスィ
まるで現場にいるかのような綺麗さ。

PC用の液晶でブルーレイ版を一度観ていたので視聴のつもりだったが、最後まで見入ってしまった。
宇宙船や火炎・陽炎エフェクトはもう少しな感じだけど、風景やキャラクターの描写が細かいこと…アバターがここまで創り込まれて作品だったとは。

いままでのタイトルをブルーレイで観なおしてみたい。
今後の3D対応ブルーレイに期待大!!
  1. 2010/08/31(火) 10:28:43|
  2. テレビ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SONY BRAVIA HX900(1)

iPhoneアプリ開発に関係ないけど・・・
人生で2度目のテレビを購入(注文)してしまった。
1度目はサンワ(だったかな?)の23イン チブラウン管
引越しでリサイクルしてから、もう何年もテレビのない生活。
地デジ化や環境の変化もあり、購入に踏み切った。

話題の最新3Dテレビ
『ソニーのブラビア HX900 46V』

 

店頭ではHX800とLX900が設置してあったので
| 冫、)ジー
販促映像なので?綺麗に観えてしまう・・・

通常映像の3D切替はなんてことない
ペラペラのビルボードのようなものが
段階的に重なっているだけ。

やはり今後販売されるであろう
専用に作成された3D映像に期待。

購入特典のプレイステーション3Dゲーム
モンスターストームのデモを観ることができた。
地形の奥行きはなかなか迫力があった。
しかし、長時間は酔いそう・・・


到着が待ち遠しい・・・
  1. 2010/08/04(水) 16:27:54|
  2. テレビ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ざんないブログへようこそ!

KOH

Author:KOH
【開発環境】
Win(XP/7)/Mac Mini
Unity Pro + iOS Pro
3ds Max 2011
VS2008

【iOSアプリ】

I-C (3D puzzle) - PETITDIGI2012/09/07
I-C (3Dパズル)

I-C (3D puzzle) Free - PETITDIGI2012/09/07
I-C (3Dパズル)無料

【Androidアプリ】
I-C (3D puzzle) Free - PETITDIGI2012/11/22
I-C (3Dパズル)無料

【サイト】
・Unity 3D Selfish Training
・Unity 3D でオリジナルキャラクターを表示させる
・サイトマップ

書籍

カテゴリ

開発日記 (68)
アプリ第1弾 (37)
iPhone (16)
麻雀 (15)
Unity 3D (82)
何か作ってみよう (10)
セーブデータ (5)
開発関連 (37)
その他 Unity (28)
3ds Max (11)
体験したみた (9)
その他 3ds Max (2)
Titanium (7)
Studio (4)
iPhone (1)
Android (2)
情報 (47)
書籍 (18)
iPhone (19)
PC (2)
テレビ (4)
コンシューマ (3)
その他 情報 (1)
3.11東日本大震災 (0)
未分類 (1)

RSSリンクの表示