オリジナル3Dパズル「I-C」 Android版リリース!

unity3.x無料キャンペーンで Unity Basic for Android 入手していたことと、プラットフォーム切換で、そのまま動いてしまったので出してみた。
古めの2機種でしか試せなかったのでちゃんと動作するか心配・・・
スポンサーサイト
- 2012/11/29(木) 07:32:34|
- アプリ第1弾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
自作3Dパズルゲームが、無事Appleで認証された。
しかし、認証前にパフォーマンスを大きく改善できたので、改善版をAdd Versionして再度、認証待ち。
認証され次第、初期リリース版として公開予定。
アップデートも同じ期間待つようなので、その間にちょっとAndroidの実機でテストしてみた。
無料キャンペーンでシリアライズしておいたUnity for Android(Basic)で、プラットフォームを切り替えてビルド。
Android用のデータセーブパスが未設定でエラーになっていたので、ちょろっと追加してビルド&ラン・・・
そのまま動いてる?!操作感も問題無し!
Androidは全く意識していなかったが、こんなに簡単に動くとは思わなかった・・・
動くといっても・・・FPS10代wwwオワタ
テスト環境
機種:IS03 Android2.2
出力:ARMv7 only/OpenGL ES 2.0
- 2012/08/28(火) 22:13:24|
- アプリ第1弾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
遂に「Ready for Sale」キタ━(゚∀゚)━!!
だが断る!1回で通ってしまったか・・・リジェクトでこっそりサクサク版に変更する予定だったのに・・・早々にAdd Versionしなければ
承認まで8日間(営業日)、また同じ期間かかるのだろうか?
(´・д・`)ハァ
- 2012/08/24(金) 07:12:22|
- アプリ第1弾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
iPhone 3GS/4でパフォーマンスの低下が著しい。
とりあえずFPS表示で速度を確認して、エフェクトを下げる設定などを設けて対策としていた。
ゲーム内で大きく負荷がかかっているのは影(プロジェクター)。
立方体という形状から、動いていない時は影が見えないので、この時にプロジェクターが稼動しているのはまったく意味がない。
よって、立方体が動いていない時はプロジェクターをOFF、動いている時はONになるようにしてみた。
3GS/4でもアイドル時は30FPSを維持できるようになった。もっと早くに気づくべきだった( ;谷)
申請した後だったので、リジェクトしようか迷ったけど、とりあえずアプリが承認されるか確認。承認されたら、非公開のままアップデートしてみよう。←できなかったら困る
FPS表示やエフェクト設定など、一般的に分かりにくいものはできるだけ避けたい。今回の対策でこの機能は削除しよう。
- 2012/08/21(火) 07:49:09|
- アプリ第1弾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
遂にアプリ申請シタ――(゚∀゚)――!!
スクリーンショット&加工
出鱈目英語解説&日本語解説
バイナリの無料版&有料版
結構やることが多い・・・
想えば仕様起こしてからもう1年半以上も経っているのか・・・
プロトタイプは2~3ヶ月でできていたのに・・・
どんだけぇ~
さぁて、ダメ元でレビューの依頼をしてみよう
- 2012/08/12(日) 18:25:58|
- アプリ第1弾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3GS/4/4S各機種で全体を通してデバッグした。
最終版でのパフォーマンスは、やはりiPhone4世代が厳しい状況。ゲーム内での遅延は結構なストレスになる。
苦肉の策で、FPS表示やエフェクト設定を設けて、任意で調整できるようにした。
NEW iPadでも確認したが、かなり重かった・・・ここまで解像度が高いと、どうにもならないきもするけど・・・今は手元にないから最終版が試せない(;´瓜`)
・全ゲーム背景の作り直し
少しましになったが、人によっては酔いそうな・・・
・メニューに各レベルのサムネイル&ステータス表示
これがないと成績確認する場所がなかった(;-д- )=3
・アプリのユニバーサル化
わずかでも収益アップを狙って・・・
とりあえず初期リリース版は完成。
ようやく申請準備じゃ
- 2012/08/02(木) 01:33:50|
- アプリ第1弾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0